大家業

【10棟目】250万テナント「2」鍵が回らない・・

BNさん
前回のおさらい
めでたく1階テナントの入居が決まりました。

給湯器が付いていないので、
事前にネットで給湯器を購入して持ち込み、設置だけガス屋さんにしてもらう作戦。
給湯器はネットの方が1万円位安かったです。

車で3時間ほど。
時間ちょうどに物件に到着。
既にガス屋さん2名が待っていました。

シャッターの鍵を差し込んでまわ、、
らない、、

ガス屋さん2名が見守る中何度も抜き差しして回そうとするもダメ・・( ;∀;)
こまったなぁと思い、
シャッターを押し上げてみると、
ガラガララララララッと上がった(笑)
鍵が開いていたみたい(;’∀’)
後でこの鍵なんとかしないとなぁ

無事中へ入れました。

作業中の背中カッコいい。

20分位で設置完了。

シャッターの鍵を回るようにしなくては・・
最寄りのキャン★ドゥへ行き、

・潤滑スプレー
・鉛筆

を買ってみました。
潤滑スプレーは名の通りですね。
鉛筆は芯を鍵に付けて鍵穴に差し込んでガチャガチャする。これも潤滑剤の役割みたいです。

まずは潤滑スプレーを、
表から。そして裏から。
たっぷりと吹きかけました。

しばらしてから再チャレンジ。
無事まわりました(^^)

10年以上空きテナントだったので錆ついていたようです。

そして帰り支度をして、
入居者募集のやつ(これの正式名称何?)を回収。
不動産屋さんへの挨拶がてら返却しながら帰りました。

にほんブログ村 投資ブログ 現物不動産投資へ
2つとも1日1回クリックしていただけるとランキングの順位BNさんのやる気が上がります!

ABOUT ME
BNさん
BNさん
自由を手に入れた感
ボルダリング、バスケ、珈琲好き。

2020年から現金買いで築古アパート、戸建てなど買い進める。たぶん40部屋位だと思う。
2024年から始めたMLA(LiveGoodSaveClub)で世界ランカーに。
おもちゃ、絵本を児童施設に寄贈する活動も。

お問い合わせは下記からお願いします。
Mail : inplex3@gmail.com
LINE ID : roco2
記事URLをコピーしました