未分類

G-SHOCKの電池交換「1」思い出のG-MIX(ジーミックス)

BNさん

もう数十年も前のBNさん。
中学3年だったかと思います。
目隠したら少年Bみたいになった(笑)

お小遣いが無かったので、
家が農家だったのでその手伝い新聞配達で貯めたお金で買ったG-SHOCK。

この前、実家行って部屋を整理してたら見つけました。
電池は切れて
樹脂パーツは白く劣化しています。

たぶん現在の価値はほぼありません。が思い出はいっぱい詰まったG-SHOCK。

捨てられません!

DIYで電池交換に挑戦してみることに。
ひとまずダイソーに走りました

精密ドライバー(ダイソー100円)
電池CR2016(ダイソー100円)

さぁ分解します!

まずはベゼルを外そっと。

パカッ

そしてパカッ

薄いゴムの板が貼られてます。
これもペラッと剥がします。

すると電池が現れました。
金属のガードで塞がれてますが、
穴の部分に細いマイナスドライバーを入れてクイッと持ち上げると簡単に外れました

新しい電池を入れて、
ACという部分と電池を一緒に触るとリセットされます。

復活!

無事交換できたのでベゼルに戻します

ネジをビシッと付けて、

うわっ懐かしい!
高校生の頃思い出すなぁ。

バックライトもしっかり(^^)
よかったよかった。

このG-SHOCKより文字盤が見やすく高機能なG-SHOCKもあるけど、
これもガシガシ使ってあげるようにしよっと。

にほんブログ村 投資ブログ 現物不動産投資へ
2つとも1日1回クリックしていただけるとランキングの順位BNさんのやる気が上がります!

ABOUT ME
BNさん
BNさん
自由を手に入れた感
ボルダリング、バスケ、珈琲好き。

2020年から現金買いで築古アパート、戸建てなど買い進める。たぶん40部屋位だと思う。
2024年から始めたMLA(LiveGoodSaveClub)で世界ランカーに。
おもちゃ、絵本を児童施設に寄贈する活動も。

お問い合わせは下記からお願いします。
Mail : inplex3@gmail.com
LINE ID : roco2
記事URLをコピーしました