コラム

コラム「17」いい時代に生まれたもんだなあ

BNさん

小さなころ、
お爺ちゃん・お婆ちゃんが色々と話ししてくれました。
ほぼ、うわの空で聞いてませんでしたが(笑)

爺ちゃん&婆ちゃんが若かったの頃の話しを今でも覚えています。
歩いて盛岡まで(およそ30km)牛を売るために数日かけて牛を連れて歩いていった。
大東亜戦争で九州まで行った。
出稼ぎで北海道の炭鉱に行った時は内地から来た男ということでまぁモテた。
などなど

そういえば、
自分が子供の頃も家業が農業だったので冷夏で米が不作だった年は、
どこかへ出稼ぎに行ったみたいで半年ほど家を空けてた時があったなぁ。

という感じで、
現代に比べたら明治、大正の頃はストイックな時代だったんですよね。

さらに遡ること江戸時代。
東北は飢饉が何度もあり、
岩手でも犬猫の肉はもちろんのこと人肉も‥

昔に比べたら
30kmの距離なんて車であっという間。
食べるのにも困らない。
冬でも収入が途絶えることがない。
大病しても最低限のことは国で面倒見てくれる。
これだけでも贅沢すぎるなぁなんて思うわけですよね。


人と生活を比べるんじゃなく、
昔の人と生活を比べると幸福になれるんだなぁ(^^)

ABOUT ME
BNさん
BNさん
自由を手に入れた感
ボルダリング、バスケ、珈琲好き。

2020年から現金買いで築古アパート、戸建てなど買い進める。たぶん40部屋位だと思う。
2024年から始めたMLA(LiveGoodSaveClub)で世界ランカーに。
おもちゃ、絵本を児童施設に寄贈する活動も。

お問い合わせは下記からお願いします。
Mail : inplex3@gmail.com
LINE ID : roco2
記事URLをコピーしました