大家業

【13棟目】335万円戸建「15」換気扇を外して下地作りその1

BNさん
前回のおさらい
壁に塗り壁をしたのでした。

換気扇。。
これ。。

ほぼホラーです。
ということで外します。

油がすごかった(;’∀’)
気を取り直して、さて何のタイプの換気扇を付けようか。
プロペラファンタイプが安くて取り付けやすいと思いますが、
ここはシロッコタイプの換気扇に挑戦してみよう!
ということで、買っちゃいました。

まずは、
下地が怪しいので下地チェッカーなる物でどこに柱があるのかを探します。

石膏ボードの下に柱があれば「ピッ」となってくれます。
これ安いし便利ね(^^)

次回へ続きます。

ABOUT ME
BNさん
BNさん
自由を手に入れた感
ボルダリング、バスケ、珈琲好き。

2020年から現金買いで築古アパート、戸建てなど買い進める。たぶん40部屋位だと思う。
2024年から始めたMLA(LiveGoodSaveClub)で世界ランカーに。
おもちゃ、絵本を児童施設に寄贈する活動も。

お問い合わせは下記からお願いします。
Mail : inplex3@gmail.com
LINE ID : roco2
記事URLをコピーしました