前回までのあらすじ
トランクカードの裏にOSB合板乗せニスを塗って満足した‥
つもりだったが、、
トランクカーゴの裏にOSB合板をいい感じではめられるようにしたのはよかったのですが、
そもそも裏蓋と本体が綺麗にはまらないのでガタツキが気になり始めました(-_-;)
そこで100均を物色してみると、
すべりにくい両面シート なるものを発見。
これをOSB合板に貼るとしっくりはまるかな。と購入してみました。

さて貼ろうかなと、
トランクカーゴに目を移すと

OSB合板が蓋代わりになってる。
しかもOSB合板の切り欠きの部分が本体の凸にちょうどはまってガタついてないじゃないですか!

神様ありがとう!

ということで、
反対側も切り欠きを作ることにします。
サイズを適当に測ります。

はい。カットしました。

トランクカーゴ本体に合わせてみます。

切り欠きデカかった!!( ;∀;)
キレイにはまってないので少しだけカタカタする( ;∀;)泣きそう
偽神様め!

しょうがないので、
切った部分を戻します。

木工用ボンドになんとかしてもらいます!

大量に塗りました(笑)

ちょっとした衝撃で欠けそうな予感しかしない( ;∀;)

2時間経過。
とりあえずガタツキはまったくないんですが、
近くで見るとちょっと‥な感じ(;’∀’)

遠目で見たらまぁ気づかないよね。
とりあえずこれを蓋代わりに使います。
もとからあった蓋は処分処分(^^)
ちなみにこのトランクカーゴの詳細が判明しました。
アイリスオーヤマのトランクカーゴのようです。
リンク

コメント