前回のおさらい まずは隠れ家を入居者募集開始したのでした。
入居者を募集するにあたって、
設備関係の状況をチェックしておこう。
まずは水道局に電話を。

BN
水道なんですが、
状況を確認したかったのですが。
住所は〇〇の〇〇の〇〇です。

はい。
こちらは〇〇様方の上下水となりますね。

BN
ん??
水道メーターひとつ?
アパートみたいに一棟に2つありません?

いえ。
ひとつしかメーターありません。

BN
そ・・。
そうでしたか・・。
きっと隠れ家の入居者さんの水道料金は、
母屋(売主さん)の水道料金に上乗せにしてたんだ。
そして使った分じゃなく固定で家賃に上乗せしてたパターンだ。
これ厄介な入居者に住まわれるとメンドイことになるやつだ( ;∀;)

しょうがない。
次は電力会社へ電話。
母屋と一緒の支払いだと辛いぞ( ;∀;)
ここ大事!

BN
電気の契約なんですが、
状況を確認したかったのですが。
住所は〇〇の〇〇の〇〇です。

はい。
こちらは
・〇〇様方
・〇〇アパート201
の2つの契約になっています。

BN
そうでしたか!!
なんかとてもありがとうございます!

ありがとうございます(笑)
セーーーフ!
水道だけならなんとかなりそうな気がする。

次は付き合いのあるガス屋さんへ連絡。

BN
こんにちは。
〇〇に物件を購入しまして、
普通の戸建に2世帯あると言いますかなんというか。

はい。
物件名を教えてください。

BN
物件名は、
〇〇(売主さんの名字)アパートという名前みたいです。

あ~なるほど。
これを機会に物件名変えてみたら?

BN
ん~なるほど。
変えてみようかな。
ということで、
物件名を命名することになりました。

ということで「散歩道」
おフランス語で、

パセオ
にしました!

ある程度落ち着いたら表札を剥がしてPASEOプレート付けよう!
続きます。
コメント