大家業

14棟目「9」カビルンルン

BNさん

さあ残置物がなくなりました。

2階の3部屋は掃除してそのまま。

1階のリビングだけ少しだけDIYで修繕を。

カビルンルンの壁紙を剥がす。

本当なら全部剥がして張り替えればいいんでしょうけど、
下の部分だけ。
なぜなら。

THEメンドイ

剥がした部分だけ新しい壁紙を貼って全面ペンキを塗ろう。

まずは、
隣の部屋との襖の部分に壁を作ってみる。
隙間や木の節にはパテを。
定番の ”ワイドスーパー”

針葉樹構造用合板9mmを2枚。
1枚2,000円( ;∀;)
2年前は1,000円しなかったのに‥。

安いビニールクロス。
接着剤は ”アミノール”

アミノール1年放置してたらブルンブルンの固形になってしまってたので、水で溶かしながらの作業。

どんどん貼っていきます。

はいどんどん。

はいできた。

ツートンカラーになった(笑)
前面をペンキ塗るので古い壁紙を綺麗にしておきます。
残置物で見つけた”壁紙クリーナー&コート”
これすごくいい。
汚れが取れて壁紙に光沢が出ました。

ペンキはネットで注文したので、
後日届いたらローラーで塗りまくるのです。
何色にしたかはまだ秘密。

ABOUT ME
BNさん
BNさん
自由を手に入れた感
ボルダリング、バスケ、珈琲好き。

2020年から現金買いで築古アパート、戸建てなど買い進める。たぶん40部屋位だと思う。
2024年から始めたMLA(LiveGoodSaveClub)で世界ランカーに。
おもちゃ、絵本を児童施設に寄贈する活動も。

お問い合わせは下記からお願いします。
Mail : inplex3@gmail.com
LINE ID : roco2
記事URLをコピーしました