
フードデリバリー「31」プロによる衝撃のヘッドライトクリーニング
前回のおさらい
ワゴンRを購入&信頼できる個人の整備業者。
ワゴンR購入から1か月。minipo配達員が1人入ったらまた車が足りなくなってきた感が(笑)再びオークションサイトで探してみることに。
すると、程度の良さ...

フードデリバリー「30」ツイてるんだなあ。BN
前回のおさらい
オークションでワゴンRに入札してみる。
オークション終了時間30分前。武士らしく正装に着替えてスマホを前に臨戦態勢。
走行距離少なめの程度の良さそうなワゴンR。残り30分位になってか...

フードデリバリー「29」オークションで車探し
入居者さんがminipoにてウォルトをすることになりました。しかも毎日。ということで営業車を1台完全に預けることになりました。
1台減ったので、急遽営業車を手配する必要が。できれば安く買いたい。よし!オークションで買ってみよう!スク...

フードデリバリー「28」赤い彗星HONDA Dioとの思い出
とある50代男性Oさんから、
「BNさん。わたし普通免許持ってなくてスクーターだったら配達できるんですが、、スクーター買うお金がなくて、、月々の使用料払うのでスクーター用意してもらえないですかね。」
ということで、中古の45,...

フードデリバリー「27」ギタリスト、エディ現る
本業は建設関係の仕事を自営で頑張るTさん。仕事の関係で全国各地を数か月単位で転々としています。
オフで岩手に戻ってきてる時に単発で仕事したいなぁ
BN
うちでウォルトしてみます?
ということでミニポ登録(^...

フードデリバリー「26」諦めたらそこで試合終了ですよ
前回のおさらい
もはや打つ手なし
もうお手上げ。。
ジーーーーーーーーーーーーーーー
これがあった!弓で攻撃するのだ!
と。まぁなんやかんや。もう飲食店から直で配達をもらう発想をやめよう...

フードデリバリー「25」3の矢
前回のおさらい
なかなかうまくいかん。
1の矢も2の矢もダメ。ラスト3本目!!
最後は某ハンバーガー屋さんに突撃!店長さんをお願いして。
BN
ウォルト的なサービスを挟まずに、直で配達もらえま...

フードデリバリー「24」2の矢
前回のおさらい
1の矢、直配達をもらったはいいけどわりに合わない・・
1の矢は微妙にはずれ。次だ!ということで、
知り合いのラーメン屋さん。前にこんなことを言っていました。
ウォルトとかに配達頼みたい...

フードデリバリー「24」自家用車も黒ナンバー化で3台目
自家用車として使ってる軽バス(バモス)の車検が近づいてきました。これも黒ナンバーにして営業車にしてしまおうか。それほど使わなくても任意保険代で月に15,000円・・。躊躇するなぁ。
まぁいいか(^^)やってしまおう。
...

フードデリバリー「24」1の矢
現在はウォルトを利用しています。最近、鳴り(配達依頼)が乏しいんだよなぁ。minipo配達員だけの直配達を開拓しないと。
直営業をもらうため店を開拓中。とある店でのこと。
BN
ウォルトを通さないで、直で配達を...

フードデリバリー「23」Honey GO!
BNさんがフードデリバリーを始めた去年の12月。その頃に比べて配達量が減ってます。
原因は時期的に、冬の方が寒くて家に引き籠りがち。注文者「よし。ウォルト頼もう!」ってなりますよね。そゆことで注文自体が減少気味?
それと配達員...

フードデリバリー「22」自転車配達したいらしいが・・
フードデリバリーしたい!でも自動車の免許もバイクの免許もない!そんな若者が現れました(笑)
いや~。さすがに免許ないと・・
アッ!
BN
自転車はあります?
自転車はあります!ただタイヤはパ...

フードデリバリー「21」直配達調査
前回のおさらい
飲食店から直で注文もらえる仕組みを作れないか。
某ファストフード店でお地蔵さん中。(注文入るのを待つ状態)
いつも見ないタクシーが2台並んで何かを待っているようです。BNさん。ピンときたわけ...

フードデリバリー「20」案ずるより産むが易し作戦
前回のおさらい
フードデリバリー業界について勉強。
なんとなく仕組みは分かってきたので、あとは店に突撃です。
フードデリバリーを主軸に営業してそうな店に絞って営業活動(*'▽')
どんな仕組みで営業し...

フードデリバリー「18」5分で撥水!超撥水ワイパー
= 菜種梅雨 =3月4月のくもりと雨の日が多く、梅雨のような天気が数日間続くこと。雨の量は梅雨ほどなく勢いもありません。
雨と言ったらフードデリバリー配達員の絶好の稼ぎ時。そんな今日も雨が降り出して1時間後位から、注文がポンポン入っ...

フードデリバリー「17」安くてかわいいキーボックス
現在2台の軽貨物車両をシェアしながら営業してます。営業してます。と言っても現状稼働率は高くありませんが(;'∀')今週は同乗指導が3件あるので、4月は高稼働で回ってくれればいいな。たぶん車両の利用料低く設定し過ぎ?あまり儲からないんですよ...

フードデリバリー「16」ドライブレコーダー
事故って怖いですよね。安全運転で走ってたとしても、もらい事故なんてこともあるし。後ろから煽ってくる輩もいるし。
仮に警察呼んでも、証拠がないと自分の主張が通るかも怪しいもんです。
これは未然に防ぎたい。
ということで、今...

フードデリバリー「15」国産うなぎ、国産牛肉、国産タイヤ
先週のこと。冬タイヤにお疲れ様をして、夏タイヤに変更したのでした。
その夏タイヤ。ツルッツルの状態だったのです。まぁ冬タイヤに比べてそれほど気にすることはない。とタイヤ屋の友人が言ってはいましたが、タイヤの溝がだいぶ怪しい感じに...

フードデリバリー「14」minipo crew続々誕生!
先週から本格的に募集開始しました。詳細教えてください。などなど10名位の方から問い合わせが。岩手県南部の方々については、フードデリバリーがまだ展開されていないのでその時点で「ごめんなさい」メールを。
その他の方々については、「私が配...

フードデリバリー「13」三菱ekワゴン仲間入り
新たに軽貨物車両が仲間入り。三菱ekワゴン買ってきました(^^)
車検が切れているので、1日仮ナンバーを取ってまたユーザー車検へ。1台目の時はこれね。
後ろ面が縦600mm×横800mm以上ないと軽貨物にで...